新商品

お店のお土産を、もっと手軽に上品に
お店のお料理をお客様に讃してもらえると、やっぱり嬉しいですよね。 その自慢のお料理をちょっとしたお土産や商品にして、お客様にお渡ししたい場面はございませんか? 今回折峰ではそんなシーンにぴったりな、簡単かつ上品で洒落たお渡し用の袋や手提げの袋をご用意いたしました。 シーラー要らず!ジップ付き袋で、さっと入れて閉じるだけ 例えば、日本料理屋さんなら『ちりめん山椒』をお作りになるお店も多いのではないでしょうか。 お家で作る機会があまりないお料理だからこそ、お店の味をご自宅で楽しんでもらいたい。 そんな時はジップ袋があれば、さっと入れて口を閉じるだけで簡単なお土産が完成です。 食品OK、安心の裏面ラミネート加工 乾きものや珍味など、お料理を直接入れられるので用途は様々。 内容物によっては脱酸素剤と併用するとカビや酸化を防ぎ、食品の保存性がUPします。 シーラーが無くても使える、スタンド袋 シール(圧着)をせずともチャックを閉めれば、そのまま使えるのがこのスタンド袋の嬉しいポイント。 もちろんチャック上にノッチ(切り口)も付いているので、口の部分をシーラーで留めてお渡しすることも可能です。 ※汁気の多い食材を入れる場合は、漏れの原因になりますので必ずシーラーで口を閉じてください。 お店の雰囲気の邪魔をしない、落ち着いたデザイン お渡しする袋にも、雰囲気はこだわりたいところ。 内容量もちょうどいい、使いやすいサイズでご用意しました。 ▶スタンドジッパーラミ袋 麻の葉(右) ▶スタンドジッパーラミ袋 水玉 (左) 土佐和紙を使用した柔らかで繊細な他にないデザイン。中身がほんのりと透け、上品な雰囲気に。 【サイズ】120 × 160 × マチ65mm 【価格】3,000円(+消費税)/ 50枚 ▶わら入りクラフト スタンドジップ袋 風合いの出るわら入りの紙を使用した、ナチュラルな雰囲気のジップ袋。窓付きなので中身が見えて安心です。 【サイズ】120 × 200(チャック下170) × マチ70mm 【価格】2,750円(+消費税)/ 50枚 安心安全!定番のラミネート袋 折峰には、定番のラミネート袋もご用意しております。 シーラーが必須にはなりますが、密閉性が高くなるため湿気や酸化を防止でき、安心して商品をお渡しできます。 ▶カマスGU No.2(左) マット調でありながら、艶と透け感のある雲竜柄が高級感な雰囲気の袋です。少量入れたいときにちょうどいいサイズ。 【サイズ】115 × 140mm 【価格】960円(+消費税)/ 100枚 ▶バリアNY 雲龍三方袋 No1323 縦窓(右) 雲竜のラミネート袋に窓が付いた商品。容量は多めですが、シーラーをして折り返して使えばサイズの調整もできる汎用性の高い袋です。 【サイズ】130 × 230mm 【価格】750円(+消費税)/ 50枚 佇まいがぐっと上品になるシールも登場 ▶雲竜『ちりめん山椒』シール(10枚) この時期に合わせた、『ちりめん山椒』のシールをご用意いたしました。袋や箱に貼るだけで、お店謹製の贅沢な品に。 【サイズ】30 × 60mm 【価格】150円(+消費税)/ 10枚 ※お店様のシールやラベルの別注製作も承っております!小ロット・デザイン製作も可能です!お気軽にお問い合わせください! お渡し用に粋なサイズの手提げ ジップやラミネート袋をそのままお渡しするのはなんだか心もとない…でも安っぽい手提げ袋や、サイズの合わない不格好な姿でお渡しするのも困りますよね。 折峰はご紹介した商品がすっきり入る、ちょうどいいサイズの袋ももちろんご用意しております。 ▶紙手提 T-3 Kバ ック 黒 ▶紙手提 T-3 Kバ ック 白エンボス シンプルで使いやすい人気のKバックシリーズから、一回り大きくなった新サイズが登場。 サイズ:85 × 170 × H230mm  【価格】黒:1500円(+消費税)/ 10枚・白エンボス:1,170円(+消費税)/ 10枚 ▶紙手提 スムース 16-2 白 ▶紙手提 スムース 16-2 黒 サイズ・デザインはT-3 Kバッグと近いですが、よりシンプルな紙手提げになります。 【サイズ】90 × 160 × H235mm 【価格】黒:1498円(+消費税)/ 10枚・白:1,010円(+消費税)/ 10枚 ▶紙手提 絹流 T-1S 1001 雲竜模様の紙手提。小さい紙手提なので、瓶詰やおにぎりなどのお持ち帰りにも便利です。 【サイズ】100×180×H180mm 【価格】1,560円(+消費税)/ 10枚 いかがでしたでしょうか。 手軽に上品に、素敵なお料理をお客様により楽しんでいただくお手伝いが出来れば幸いです。 折峰では、今後もお店様のお役に立てる情報やコンテンツをご紹介して参ります。 お困り事や別注品の依頼など、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

2024.07.13
「夏兆す」掛紙が登場
じんわりと感じる湿度に、じりじりと照らす太陽が夏めくこの季節。 夏にぴったりな伝統的な柄から、使うのが楽しくなる可愛らしいデザインまで、初夏を彩る鮮やかでエネルギッシュな新作の掛紙が続々登場しました。 「夏兆す」掛紙。三柄10色をご紹介いたします。 花火 サイズ:120mm × 420mm 紙:奉書紙(ほうしょし) ※背景色はムラがあるような印刷をしております。 夏の風物詩の一つ、「花火」。 夜空に打ちあがっているようなカラーや、花や草木をイメージさせる華やかなカラー展開でご用意いたしました。見たままに感じられる花火の儚さと夏らしさをお楽しみください。 褐色(かちいろ) 褐色(かっしょく)ではないんです。深くて渋い、藍染の色のことをこう呼びます。 濃紺の夜空に写る、散らばった白い光線が切なく美しい大人なデザインの掛紙です。 折 :kami hako 70x2 銅 ゴム:平彩ゴム二重片花結 120mm 錆色 蜥蜴色(とかげいろ) 深い緑に描かれた花火は、まるで花のよう。 品格のある渋い色味が放つ自然な美しさは、折に輝きと高級感を与えてくれます。 折 :スス竹 アジロ箱 細 ゴム:コットンゴム 二重片花結 120mm ナチュラル 相思鼠(そうしねず) 青みのある鮮やかな紫が、折を上品に彩る。散らばる花火が可愛らしい掛紙です。 折 :kami hako 65x4 黒 ゴム:彩宝ゴム 160mm 二重 緑 万華鏡(まんげきょう) 色とりどりの花火が咲く、華やかな掛紙。夏の夜空を彩る折が完成します。 ポップなカラーが目を引きますが、どんな折にも馴染んで合わせていただけます。 折 :sugi hako 源平印籠 6寸 ゴム:極細ゴム 片花結 130mm 金 瓢箪(ひょうたん) サイズ:120mm × 420mm 紙:奉書紙(ほうしょし) ※背景色はムラがあるような印刷をしております。 瓢箪は、種子が多い事から子孫の繁栄や多福を呼ぶことを意味する吉祥文様です。 末広がりの形は縁起の良いものとされ、お守りや魔除けとして用いられてきました。 不規則な形をした瓢箪が綺麗に整列している、ほのぼのする愛らしい掛紙です。 赤銅色(しゃくどういろ) 個性的な色合いが情熱的で、どこか夏らしくも感じる一枚。赤茶けた鈍い色からは、高級感がみなぎります。 折 :kami hako 65x4 紅 ゴム:平彩ゴム 二重片花結 140mm 伽羅色 豆青(とうせい) 青豆のようなフレッシュで鮮やかな色合いに、瓢箪が合う爽やかな印象の掛紙です。 折:北浜折 1号丸 紐:紙紐 540mm 古代紫(こだいむらさき) 気品が宿る穏やかで優しい紫色が、折をぱっと明るくし可憐に色彩ります。 折 :多聞杉 長手折 大しゃくり蓋 ゴム:彩宝ゴム 長松葉 155mm 白 銀鼠(ぎんねず) 無彩色ながらも、上品な銀色に近い明るい鼠色が瓢箪と合う洒落た一枚です。 折 :竹皮折 7寸 1合 ゴム:平彩ゴム 二重片花結 140mm 樺色 青海波(せいがいは) サイズ:90mm × 390mm 紙:奉書紙(ほうしょし) 広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、無限に広がる波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。 人気の模様を夏らしい涼しげなカラーでご用意いたしました。 天青(てんせい) 心を晴れやかにしてくれる青空のような明るい色が、スッと溶け込むように美しい一枚です。 折 :エゾ折 6寸 深カブセ ゴム:彩宝ゴム 130mm 金 呉須色(ごすいろ) 深く濃い藍色は、伝統ならではの重みと品を感じる。青海波の柄との相性抜群な渋いカラーが大人な一枚です。 折 :漆宝 6寸 S-1 ゴム:四季彩ゴム結 二重片花 紺 150mm 以上、「夏兆す」新作掛紙の紹介でした。 夏を彩る生き生きとしたお弁当や贈り物にぜひご活用ください。

2024.06.14
映える名入れのうなぎ折を、小ロットから
お店のロゴを入れた特別感のある折箱が、簡単に作れます 夏の風物詩といえば「土用の丑の日」 一年に一度のイベントを盛り上げたいとお考えのお店様も、きっと多いのではないでしょうか。 今回折峰では、お店のオリジナリティを出すのにぴったりな、うなぎ用の折箱に名入れが出来るサービスをご用意いたしました。 サービスの特徴 ・名入れ印刷だけで、オリジナリティ溢れる折に ・使いやすい大・小2サイズでご用意 ・本体はタレなどが汁漏れしない仕様の融着形状 ・蓋には蒸気の水分を吸収するシート貼り! ・どんなお店の雰囲気にも合う、3種の柄から選べます ・種類・カラーが選べる豊富な印刷方法! ・紐やゴムと合わせるだけでも雰囲気◎! ・コスパ・ロットも安心価格 ・納期1カ月!丑の日のイベントにも間に合う! ・デザイン制作もおまかせ 名入れ印刷だけで、オリジナリティ溢れるかっこいい折に お店様には、お店のロゴ・文様をご用意していただき、あとは内容物に合うサイズと柄、印刷方法や色をお決めいただくだけ。 重厚感あるオリジナルのうなぎの折箱が簡単にお作りいただけます。 折箱サイズは使いやすい大・小2サイズでご用意 【小】本体:165×120×H45 蓋:175×130×H20 うなぎ:約5~6P、3P半身 【大】本体:180×130×H45 蓋:190×140×H20 うなぎ:約4.5P ※もちろん上記サイズ以外に変更可、別途見積りにてご対応いたします。 機能性もバツグン!汁漏れしない!+吸水シート貼り! うなぎ用の折と謳っていますが、つなぎ目のない融着仕様のため、汁が漏れることなく焼肉やすき焼き弁当、少し背は低いですが天丼などのタレや汁気の多いお弁当にも大変おすすめです。 蓋には温かいうなぎからの蒸気の水分を吸収するシートが付いております。 どんなお店の雰囲気にも合う、3種の柄から選べます ※左から 春慶(しゅんけい) 渋さのある橙が、いつもと違う華やかな雰囲気に。 小杉(こすぎ) シンプルながらも、ほんのり透ける木目でどんなシーンにも使いやすいです。 黒青日光杉(くろあおにっこうすぎ) ほんのり青い筋が入る木目柄が、真っ黒すぎないためシックな品を感じる折です。 種類・カラー豊富な印刷方法! シルクスクリーン印刷(上3種、白・茶・金) インクで印刷されほとんど平らな状態でインクが乗ります。 細かいデザインでも綺麗にインクが乗ります。 ◉対応カラー:白/黒/金/茶/赤/青/緑/黄/オレンジ 箔押し(下2種、金・黒) 型押しされますので多少凹みが出ます。 細かいデザインは潰れやすいですが、インクよりも艶感があります。 ◉対応カラー:金/銀/白/黒 上記印刷方法の中の色から1色のみお選びいただけます。 紐やゴムと合わせるだけで、雰囲気◎! 名入れすることで見た目が締まるため、「ゴムや紐のみ」「テープなどで止めるだけ」のシンプルな包装でも提供でき、パッケージの簡素化になります。もちろんお店の宣伝効果や謹製感が出て、お客様にはより「良いもの」として伝わる効果も期待できます。 1ケース(192個)から注文でき、デザイン代・版代も安心価格 初回制作費用 初回に限り、デザイン制作費・版代が発生いたします。 これらをコミコミ価格などにせず、別にすることでリピートの際のコストを抑えられます。 デザイン制作費20,000円(税抜) 内訳:ロゴデータ化5,000円/デザイン費15,000円 デザイン提案:3案、修正2回まで無料 版代10,000円~20,000円(税抜) 折のサイズ・印刷方法によって版代が変わります。 別注折代 梱包サイズ・入数 ・段ボールサイズ:810 × 610 × H580mm(大・小 共通) ・ケース入数:大の場合-192個/小の場合-216個  ・袋入数:12個結束 ポリ袋入(大・小 共通) ※別注品は一括納品となります。弊社でお預かりはいたしかねます。 納期1ヶ月だから土用の丑の日に間に合う!! サイズ・柄・デザインが決まり、入稿後の納期はおおよそ1カ月を予定しております。 今から制作に取り掛かれば、夏の土用の丑の日に間に合います。 待望の名入れ折が折峰で簡単に、しかも高クオリティで! この機会にぜひ、お問い合わせ・ご相談下さい! 問い合わせ・注文はこちら こだわった折にぴったりな、別注の紙手提もお受けできます! こちらもぜひご覧ください。 手間なく始める、オリジナル紙手提げ 折峰の和柄で紙手提げが作れる

2024.05.14
上品に、紺色のゴムを合わせる
四季彩ゴム結から、気品あふれる深い色味の『紺』が新登場 折と留めるのに必須のゴムをさらに楽しく、バリエーションを豊かに。 皆様からご愛用頂いている四季彩ゴム結から、新色の『紺』が登場しました。 青みの強くない濃紺カラーは、折が洗練され大人な印象に 四季彩ゴム結のならではの太さと、紺色の渋さが美しいゴムですが、ベーシックなカラーとシンプルなデザインなので、木や紙、プラスチックなどの素材を選ばず、どんな折にも上品かつ落ち着いた印象にしてくれます。 季節問わず使える万能カラー、『紺』 コーディネートの際にも、深い色合いには馴染み、明るい色合いには締まる。 無地の掛紙と合わせて紺を引き立てたり、柄のある掛紙と合わせれば、ダークな紺の艶が美しく洒落たワンポイントにもなります。 紺だからどんなパッケージにも合わせやすく、その相性の良さは底知れず。 様々な組み合わせを試すのがきっと楽しくなります。 紺色ならではの気品あふれる風合いを、ぜひお試しください 四季彩ゴム結 二重片花 紺 150mm 価格:520円 + 消費税(20本) 既存カラー:他4色(緑・えんじ・金・紫)※緑のみ115㎜ 以上、新作『四季彩ゴム結 紺』の紹介でした。 ぜひご活用いただけますと幸いです。

2024.04.09
折峰の和柄で紙手提げが作れる
オリジナル紙手提げに折峰の持っている和柄をお使いいただけます! ロゴだけ入れた潔いデザインも高級感がありますが、せっかくオリジナルで作るなら少し柄を入れてみたり、色で遊んでみたりしてはどうでしょう。今回は折峰の持っている文様柄などの和柄を使って、手間なくオリジナルの紙手提げを制作するご提案です。 目次 ・10種以上の和柄をベースにデザイン ・デザインフォーマットがあるからデザインを決める参考にしやすい ・サイズ自由自在、ダミーを作り検証します ・デザイン費は20,000円 ・印刷代のおさらい 10種以上の和柄をベースにデザインします 掛紙や包装紙に使っている、折峰の和柄を紙手提げでのデザインに使用しデザインいたします。 ※上記はデザインイメージの一部をご紹介しております。 デザインフォーマットがあるから、デザインを決めやすい デザインフォーマットの一部をご紹介 お好みのカラーでお作りいたします お店のカラーやイメージに合わせてお選びいただけます。 ※DICカラーガイドで指定いただけます。 ※紙によっては色が沈む場合があります。厳密な色を指定したい場合は別途費用になりますが、色校正をおすすめいたします。 サイズも自由自在!ダミーを作り検証していただきます ダミー製作修正は2回まで可能 紙手提げの機能性としてサイズはとても大事です。特にこれを入れたい、と内容物が決まっていれば尚更で、ものが入っても「入れた時のプロポーションが悪い」「紐が短い」など修正点が見えてくることも多々あります。 ダミーをお作りしますので、実寸サイズでお試しいただけます。 制作費用 データ制作代はコミコミ価格などにせず、別にすることでリピートの際のコストを抑えられます。 デザイン制作費20,000円(税抜) 内訳:ロゴデータ化5,000円/デザイン費15,000円 デザイン提案:9案(3デザイン×書体違い色違いなど3パターン) 修正2回まで無料 ※完全データ(イラストレーターで作成の.aiデータ)をお作りいただける場合はこの費用はかかりません。PDFでもイラストレーターで編集できるものに限ります。 データを保管いたします リピートでご注文いただけるように当店でデータを保管します。(2年間) 印刷代 リピートの際価格を抑えられる 全体価格=「本体+印刷価格」+「デザイン制作費等」 リピートで価格を抑えられるようコミコミ価格などでなく「本体+印刷価格」と「デザイン制作費」は分けています。 本体+印刷価格表 問い合わせについて 翌営業日にはご連絡いたします。 ご質問だけなどでもお気軽にフォームよりお問い合わせください。 参考記事 手間なく始める、オリジナル紙手提げ 紙手提製作インタビュー『デザインもサイズも思い通りのリニューアル』

2024.03.26
彩る春に、新作のゴムを
折峰より、春を彩る鮮やかで上品な新作ゴムが登場。 この春が“トクベツ”に、より楽しくパッケージを装っていただけます。 いつもと違う雰囲気のお弁当や贈り物で、春を満喫してみてはいかがでしょうか。 人気の彩宝ゴムから、春にぴったりな新色『うす紅』が登場! 優しいピンクに彩宝ゴムの細さが、折を上品にも可愛らしくも見せてくれます。 掛けるだけで春らしく、いつもの折にも鮮度が加わること間違いなしです。 彩宝ゴムの全サイズでご用意 様々なシーンでお使いいただきたいから、3サイズでお作りしました。 太巻きや小さい折用のミニ、シンプルな130mm、より華やかさの出る二重160mm、折やスタイリングの雰囲気に合わせてお選び下さい。 ▶彩宝ゴム 98mm ミニ【うす紅】 ▶彩宝ゴム 130mm【うす紅】 ▶彩宝ゴム 160mm 二重【うす紅】 彩宝ゴムの輪を長くし、動きのある優雅な『彩宝ゴム 長松葉』 華奢さが可愛らしい彩宝ゴムの輪をあえて長くし、まるで水引で結んだような繊細さが特徴なデザインにしました。 程よい存在感でゴムが主役にもなる、洗練された印象になります。 全11色、種類豊富に揃えました。 春らしい明るいカラーはもちろん、赤や青などの定番カラーもございます。 上記カラーに加え、モノトーンがかっこいい黒と銀の新色も登場。 折の大きさに関係なく、ワンポイントに。 彩宝ゴム 長松葉 155mm 価格:620円 + 消費税(20本) カラー:全11色 以上、春の彩りに合わせていただきたい、新作ゴムのご紹介でした。 華やかなシーンに、ぜひご活用下さい。

2024.03.18
大きめの折箱で、春のお弁当活用術
桜の花が咲き誇り、春風が心地よく吹き抜けるこの季節にお花見弁当は必須。 自然の美しさが満ちあふれる中に、広げたくなるような色とりどりのお料理があれば心躍る素敵なひと時になりますよね。 今回は、そんなシーンにぜひ活用していただきたい大きめの折箱と仕切りをご紹介いたします。 大きめの尺寸サイズの折箱が、2つの柄で新登場 人気の多聞杉柄と、15マスの仕切りを使用して華やかな手毬寿司も 多聞杉の柄で尺寸サイズが新登場。 大きめな折箱に専用の仕切りを使用すれば、鮮やかな手毬寿司を敷き詰めるのにぴったりです。 優しい折の色に綺麗に映えて、お花見をさらに彩ってくれます。 シンプルな木目のデザインが、和・洋・中問わずどんなお料理にも邪魔をせず、使いやすいのが嬉しいポイントです。 多聞杉 尺 しゃくり蓋 外寸:160 × 265 × H45mm 内寸:153 × 258 × H38mm 価格:2,200円 + 消費税(10個) 春にぴったり、薄ざくら柄の尺寸サイズも発売! 春に使いたくなる、この季節に大人気「うるわし雲流 薄ざくら」の尺寸サイズが登場。 見た目も中身もグッと季節感が出て、お花見弁当にぴったり。映えるお弁当になること違いなしです。 うるわし雲竜 薄ざくら 尺折 外寸:161 × 265 × H45mm 内寸:153 × 258 × H38mm 価格:2,700円 + 消費税(10個) サイズの大きい折だから、使い勝手いろいろ 尺寸サイズに対応した、15マスの仕切り 折峰で取り扱っている『多聞杉、しら木折、うるわし雲竜』の尺寸に収まるサイズで15マスの仕切りをお作りしました。 様々な柄や色の折に合わせて使いやすい、馴染みのいいベージュカラーでご用意。 仕切りだけで販売しておりますので、いざと言うときシーンや内容物に合わせてご活用ください。 仕切りの高さが違う! 1マスが48 × 48 × H15mm で、手まり寿司もぴったり収まるサイズ。 食材を取りやすくするため、仕切りの高さを縦横で敢えて変えてみました。 オードブルにいかが? 15マスの細かい仕切りが、ケータリングやオードブルにも最適。 『しら木 尺寸折』と組み合わせていただければ、洋食のオードブルも彩り豊かに盛りつけられ、見た目に華やかさを演出してくれます。 しら木折 尺 折蓋 外寸:162 x 265 x H40mm 内寸:153 x 258 x H38mm 価格:2,880円 + 消費税(10個) マスにぴったり収まるカップ 15マスにぴったり収まるカップもございます。 ちょっとしたおつまみやお新香など、カップが使えるだけで詰めたいお食事が増えますよね。 お弁当が楽しくなる、活用術満載の仕切りなのです。 対象カップはこちら↓ オーロラカップ 5F、6F、7F フィルムケース 雲竜白 5F、6F、7F ※折箱は別売りです。 尺折用 15マス仕切り 組み立て外寸:150 × 256 × H25mm マス:48 × 48 × 15mm 価格:500円 + 消費税(10個) 尺寸折は、小鉢50・65シリーズにも対応! 参考例:小鉢50×4、小鉢65A 仕切有、小鉢65 長2割 小鉢を使用すれば、オリジナルのお弁当も簡単に作れちゃう。 小鉢50・65は種類も豊富なので、詰めたいお食事に合わせてお選びいただけます。 ▶小鉢50 赤金 65角 ▶小鉢65シリーズ ※ご紹介した15マス仕切り、小鉢の組み合わせは『多聞杉、しら木、うるわし雲流』の尺折サイズのみでご活用いただけます。 以上、彩り豊かなお弁当が作りたくなる、新作の尺寸折と仕切りのご紹介でした。 これからの季節にぜひご活用下さい。

2024.03.15
折を“締める”、モダンなゴム
モダンで落ち着いた雰囲気が新しい、新⾊のゴム 何かと⾏事ごとが増えるこの季節。折やパッケージもカラフルに、季節感を出したくなるけれど… お店のイメージやイベントの雰囲気に合わせてもっとシンプルにかっこよくしたい。そんな⾵に思ったことはございませんか? 今回はそんなシーンにぜひおすすめの、新色のゴムを2色ご紹介いたします。 ありそうでなかった、モノトーンカラーがついに登場 折峰がご⽤意したのは、モダンにかっこよく使っていただけるモノトーンな2⾊のゴム。 使いやすい⼆重結びのデザインと、程よい細さでデイリーに使⽤して頂けます。 シンプルなゴムだけど、折の雰囲気をバチっと締めてくれる 重みのある⾊味でシャープな印象になり、パッケージコーディネートの幅がさらに広がります。 ⽩や黒、⽊⽬調の折に合わせるだけで、シンプルなのにかっこよく仕上がるからテクニックいらず。 淡い⾊やくすんだカラーの掛紙とあわせれば、コーディネートの引き締め役に。  ずっと探してた、法事⽤のケータリングやお弁当にも 無機質なカラーとデザインなので、パッケージを派⼿にしたくない場⾯にもぴったり。 シンプルな掛紙や折箱と合わせればデザインの邪魔をせずに、法事などのいざというシーンでも活用いただけます。 洗練されたパッケージになる、『銀』 細丸ゴム 160mm 二重 銀 価格:540円 + 消費税(20本) 削ぎ落された引き締めカラー、『黒』 彩宝ゴム 160mm 二重 黒 価格:520円 + 消費税(20本) モダンなのに長い輪が可愛い、「長松葉ゴム」もまもなく発売! ゴムの輪をあえて長く結んだ「長松葉ゴム」も近日発売。 まるで水引で結んだような優雅さが愛らしく、パッケージを新鮮にしてくれる新作のゴムです。 モダンな銀・黒に加え、定番の赤や緑など、種類豊富に全11色でご用意いたします。 以上、モダンな雰囲気で折を締めるモノトーンゴムの紹介でした。 ご活用いただけますと幸いです。

2024.03.12
新作掛紙で、一足お先に「春の訪れ」
気が付けば、春はもうすぐそこ。 春のあたたかさを目で感じ、華やかで可愛らしい掛紙が新登場。前向きで明るい気持ちになり、お花見や新しい門出を祝う春のお弁当にぴったりです。春の準備を、掛紙からはじめませんか。 4柄11色でご用意いたしました。 はんなり桜 サイズ:155×420mm 紙:奉書紙 ひらりと散る桜が、一枚で春の儚さとあたたかさを感じさせてくれます。 少し大きめの掛紙でふわりと包んだ折に、春の訪れを。 折:うるわし雲竜 薄ざくら 202角 本体 蓋:うるわし雲竜 薄ざくら 202角 蓋 ゴム:彩宝ゴム 長松葉 155mm【赤】 矢絣(やがすり) サイズ:120×420mm 紙:奉書紙 矢羽根をモチーフにした、日本で古くから使われている模様の一つ。 破魔矢(はまや)という「不幸を取り払い、幸せを射抜く」という意味の羽が描かれているため、縁起物とされるようになったと言われています。 淡水色(うすみずいろ) 透き通るような繊細な淡い水色が映える。響きもどこか麗しく、涼しげな色が折を綺麗に見せてくれます。淡くも暗くも合わせられる、気の利いた一枚。 折:kami hako 65x4 白 ゴム:細丸ゴム160mm二重【銀】 曙色(あけぼのいろ) 「春はあけぼの」まさに春の訪れを知らせてくれるような色味が、華やかで気持ちを明るくしてくれます。伝統的な矢絣の模様に、優しい紅赤が馴染んで映えます。 折:ファルカタ折 172×136 両マチ留 カブセ蓋 ゴム:平彩ゴム二重片花 74cm ピンク 今様色(いまよういろ) ぱっ、と明るく心和らぎ、春らしいあたたかさと可愛らしさを感じる一枚。 桃色のような橙色のような、黄色のような黄緑色のような、絶妙なカラーが折に彩りを与えてくれます。 折:仙台杉 長手折 小 ゴム:彩宝ゴム 130mm 金 波雲(なみくも) サイズ:120×420mm 紙:奉書紙 雲は天気を左右する不思議なものととらえられ、龍や神の住処とも言われ、神聖な意味が込められています。また、雲は雨を呼ぶため豊作をもたらす、良い事が起こる前兆として信じられるようになり、おめでたい文様として使われております。 浅青(せんせい) 流れる波と雲のような、澄んだ青と白が混じる淡い色味が目を引く一枚。 落ち着いた雰囲気で折や小物も合わせやすく、涼しげな印象を与えてくれます。 折:白杉 かさね折【65x2】※本体・蓋別売り ゴム:ペーパーゴム 2重片花結び 58cm ホワイト 鴇色(ときいろ) 美しい鴇の翼のような、優しく淡い橙色が雲模様に浮き出ます。 儚くも貴重さを感じる色味が折に馴染み、繊細さを演出してくれます。 折:【電子レンジ対応】 紙わっぱ 重箱(じゅうばこ) ゴム:彩宝ゴム 130mm オレンジ 柳色(やなぎいろ) 柳の葉のような、柔らかい白みを含んだ鮮やかな緑色が涼しげに折に合う一枚。 繊細な雲の模様が和を感じられながら品のある印象のパッケージに。 折:竹皮折 7寸 1合 ゴム:平彩ゴム二重片花 74cm 紫 花梅(はなうめ) サイズ:120×420mm 紙:奉書紙 厳しい寒さの中、いち早く花を咲かせ、実をたくさん付ける梅。 梅文様は、忍耐力や生命力、子孫繁栄の象徴とされ、新春を代表する吉祥文様とされています。 乙女色(おとめいろ) その名の通りふわりと愛らしい梅と色味が合った美しい一枚。 優しい色ながらも、内に秘めた意志の強ささえも感じさせてくれます。 折:多聞杉 143角 共蓋セット ゴム:平彩ゴム二重片花結 62cm 伽羅色 白菫色(しろすみれいろ) 控えめに野に咲く菫のような健気でいじらしい色が神秘的な美しさと儚さを宿します。 優しくも冷たくも見える色味だからこそ出せる雰囲気があります。 折:うるわし雲竜 薄ぶどう 中 ゴム:平ゴム8コール 一重蝶結 12cm 黄朽葉 藤色(ふじいろ) 気高さの象徴である藤のような紫が映える一枚は、品性と知性を兼ね備えた美しい女性のよう。 掛けるだけで魅力的な折になること間違いなし。 折:漆宝 8寸 S-3 ゴム:彩宝ゴム 長松葉 155mm【濃紫】 浅緑(あさみどり) 淡い緑から感じられるエネルギッシュな色味は、春に芽吹く若葉のような力強さを感じさせます。 春らしい色味から落ち着いた色味まで合わせやすい掛紙です。 折:しら木折 中 ゴム:彩宝ゴム 160mm 二重 うす紅 以上「春の訪れ」掛紙でした。 あたたかな春の素敵なお弁当や贈り物にご活用いただければ幸いです。

2024.02.27
杉で包む 「sugi 太巻き包み」
恵方巻の時期を控えながら、「より機能的、より高級感のある太巻きのパッケージ」ができないかと試作を重ねました。 杉をシート状にしたものと高機能吸水紙を合わせ、やっとできあがった「sugi 太巻き包み」。 今回この商品を製作するにあたり、取材させていただいたのは元麻布にある「鮨しゅんじ」様です。 無駄なく丁寧に、美味しく調理してご提供する。という気持ちを大切にしている店主の橋場俊治様。 そのこだわりが、太巻き1本にも込められています。 出てきたのはシャリ、海苔、もろきゅう、たまご、椎茸、車えび、あなご。 海苔に敷かれたシャリの上には、何やらキラキラと光るものが。 折峰:これは、胡麻ですか? 橋場様:国産の金胡麻ですね。 黄金色に輝く胡麻は国産のものを使用。国産は0.1%に満たず、ほとんどが海外産だそうです。 穴子は炊いて、焼いて、香ばしくしてから骨ごと包丁ですり身のようにする。 折峰:具材のボリューム、すごいですね! 橋場様:なのでシャリは薄く敷かないと、巻けないんですよ。 折峰:食べ応えがすごそうですね! お店の印象と、包みの柔らかいコーディネートに合わせて、札に印刷されたロゴのカラーは黒ではなくあえて薄い墨で。 札の素材感に合わせて掛紙は、和紙の裏面の少しざらつく方を表にして使用。 「こんな素敵に着飾ってもらえて、太巻きも喜んでます」 橋場様:こんな素敵に着飾ってもらえて、太巻きも喜んでます。 綺麗だなあ(包みを手に取って)やっぱりなんでもバランスは大事ですね。 手に取った時にわかる素材感が、和紙ならではですよね。 札の向きを変えてもいい。ちょっと斜めにすると京都っぽい(笑) 折峰:これで贈られる太巻き、贅沢ですねえ! 橋場様:箱に入るとやっぱりかっこいいですよね。開けた感じがまたいい。 前回提案してもらって、今までは、外側のsugi hakoに掛紙をしていたけど、箱は何もせず中の包みに掛けるようにしたんです。やっぱり開けた時の楽しい感じが良くて。(今回は二度目の訪問でした) 折峰:今は箱には何も包装はしてないのですか? 橋場様:このままお渡ししてますが、ハンコとか押してあっても可愛いですよね。 折峰:箱に入れるときと入れない時との違いはどういう時なのでしょうか? 橋場様:お客様から贈答用で注文いただいた時は箱に入れて、きちんと包装。 何度かお越しいただくお客様で、ご家族のお土産でお持ち帰りになられる方は、毎回箱に入れると箱が邪魔になるから、その時は箱に入れずにコレに掛け紙してゴムして袋に入れておしまい。 でもその時に、この札をすっと挟み込んだら粋じゃないですか。 細巻も「sugi 太巻き包み」が映える 折峰:太巻き包みに細巻きも入れてるんですか!? 橋場様:1本分じゃ足りないので、2本分を敷いてちょうどよくしてます。 折峰:細巻き、ちょっと四角いんですね…? 橋場様:丸だと並べた時に隙間が気になるんですよね。 四角だとスッキリ収まるので、おもたせの細巻きは四角にしてます。 折峰:開けた時の見栄えもいいですね!分けてやってるなんて流石…! 折より絶対こっちの方がいい 太巻きと区別がつくよう、ゴムの色をかんぴょうに合わせ錆色を使用。 折峰:実際に使用して頂いてる方の使い方は面白いですね! 橋場様:あるものでやらないとですから。これか、ラップで包むになっちゃいます(笑)  断然、こっちの方がいい。 折峰:今までになかったフォルムがまた可愛いです! 橋場様:ずんぐりしてていいですよね(笑) ちょっとカジュアルになる。 折峰:細巻き用がないから、小さい折とかに入れるしかないですもんね。 橋場様:いや〜 折より絶対こっちの方がいい。折だと4本くらい巻かなきゃいけないし、ハマりずらいし。ちょっとスカスカになるのも気になるから、こっちの方が安心だし。何より映える! sugi 太巻き包みの特徴 1.九州産、杉の柾目をシート状に 丸めて包む際に亀裂が入らないよう、薄いマットPPが貼られた杉の柾目のシートを使用。 ほのかに香る杉の香り。在庫するのにもかさばりません。 2.酢飯などの劣化防止ができる「魔法のシート」を使用 睦化学工業で開発された高機能で多機能な吸水紙シートを採用。 酢飯の劣化防止、水分、油分をすばやく吸収します。 sugi 太巻き包み サイズ:経木 233×216mm、シート 300×400mm 価格:2,000円(10枚入り) パッケージ全体をご提案させていただきました。 提案内容 折箱:sugi hako 源平印籠 太巻 内包装:sugi 太巻き包み 掛紙:和掛紙 汎紙苑 生成り 札:和紙ロゴ札(別注) ゴム紐:平彩ゴム 二重40cm 鉄紺/錆 紙手提げ:紙手提 絹流 T-ミニ特 1091 お客様がパッケージを開ける前と開けた後での体験を考えた結果、元々折箱(sugi hako)に掛紙をされていましたが、内包装に重きを置き、掛紙は敢えてしないという提案をさせていただきました。 今回ご協力いただきましたお店 鮨しゅんじ様:HP / Instagram  〒106-0046  東京都港区元麻布3丁目6−34 カーム元麻布 1F

2023.12.15
ウイルスへの強さも、手肌への優しさもアルコール超え。新除菌剤のご紹介
人の往来も徐々に増え、去年よりも一段とにぎやかな師走のスタートとなりました。 コロナ禍を境に、季節を問わずに考えなくてはならない課題となった衛生対策。 今回ご紹介するフィーネイーネは、「抗菌、消毒、洗浄、消臭」対策の4役を担う除菌剤です。人の集まる機会が増えてきたこの冬から、フィーネイーネで衛生対策を見直してみませんか。 フィーネイーネの6つの特長 1.他アルコール除菌剤と同程度の安心価格 2.除菌力、抜群!ノロウイルスを不活化 3.「強さ」だけではない。手肌への「優しさ」も 4.引火性がないから、厨房でも安全 5.包丁などの金属製品の酸化防止に 6.強い消臭力が、食の現場の気になる臭い対策に 1.他アルコール除菌剤と同程度の安心価格 今回発売するのは、食品添加物製剤と、靴用の除菌消臭剤の2種類。食品添加物製剤は、4サイズのラインナップとなります。こちらは他アルコール除菌剤の平均価格と比べても同程度のお値段です。 ・スプレータイプの500ml 1,130円 (100mlあたり226円) ・ボトルタイプの詰め替え用4L 2,780円 (100mlあたり69.5円) ・バックインボックスタイプの10L 4,640円 (100mlあたり46.4円) ・20L 7,420円 (100mlあたり37.1円)  靴用の粉末状消臭剤30gは、1,390円の1サイズです。 ※いずれも本体価格 2.除菌力、抜群!ノロウイルスを不活化 一部のアルコール除菌剤では効きにくいとされている、抵抗力の強いノロウイルスを不活化します。 ウイルスの構造には、2種類がある ウイルスには、脂質性の膜を持つエンベロープウイルスと、その膜をもたないノンエンベロープウイルス(ノロウィルス)との2種類があります。エンベロープという膜は、アルコールからダメージを受けやすい特長があります。しかし、膜をもたないノンエンベロープウイルスの場合、ダメージを受けにくく一部のアルコール除菌剤では、この2種類両方のウイルスへの効果までは、網羅できないという弱点があります。 ノロウイルスの抵抗力は、どのくらい強いのか ノロウイルスは、アルコールが効きにくいノンエンベロープウイルスに分類されます。 アルコール製剤は中性域が一般的ですが、フィーネイーネは、高いアルカリ性域であることがわかります。 この高いアルカリ性であることが、ノロウイルスをも不活化するポイントであり、他ウイルスへの除菌力も幅広く発揮します。 3.「強さ」だけではない。手肌への「優しさ」も ウイルスに強いのであれば、刺激の強い製品なのではと思われるかもしれません。 本製品の成分である水酸化カルシウムの原料は、天然由来の100%国産石灰岩。 アルコールフリー、塩素フリーだから、肌への負担を気にせずにお使いいただけます。 実際に手指に使ってみたところ、アルコール除菌剤と比べ臭いはほとんどなく、みずみずしい質感であることに驚きました。アレルギー体質の方、消毒による手荒れが気になる方にも、水で手を洗うような感覚で、抵抗なく毎日使っていただけるのではと感じました。 人に優しくつくられているからこそ、日常的な食品の品質保持にも安心です。 4.引火性がないから、厨房でも安全 アルコールフリーで、引火性、揮発性がないため、コンロなどの熱処理加工機器の清掃でも安全にお使いいただけます。火元近くを保管場所とすることも可能であるため、調理後すぐに清掃ができ、いつでも清潔な環境が保たれます。 ◎揮発性が欲しい場合は、アルコール フィーネイーネはアルコールに比べ揮発性が低く、噴射をしてから乾ききるまでに多少時間がかかります。弁当容器の消毒など、すぐに使いたい場面では揮発性の高いアルコール製剤(食品添加物)をお使いいただくことをおすすめします。 5.包丁などの金属製品の酸化防止に 水酸化被膜が金属製品の酸化を抑制します。包丁に使えば除菌をしながら、防錆対策にもなり一石二鳥。 さらには、ゴムパッキンや金属部分などの清掃でも、素材を劣化させることなく洗浄、さらにはカビ対策にもお使いいただけます。また、通常の洗剤とあわせて使うことで除菌効果が合わさり、洗浄力をより高めます。 6.強い消臭力が、食の現場の気になる臭い対策に 臭いの原因菌を不活化し、ありとあらゆる臭いのもとを消臭します。 弊社スタッフが、食べ終わった後のお弁当を入れた巾着袋に噴きかけて使ってみたところ、お弁当特有の食べ物の残り香が気にならなくなったという声も。調理後や食品の処理後の気になる臭い対策にもお使いいただけます。 コックシューズの消臭対策にも 臭いは、食品由来のものだけでなく、ありとあらゆる場所にあるものです。 靴のように、毎日身に着けるものにとっても、臭いが天敵になるかと思います。 汗や皮脂などが高温多湿の環境で、雑菌として繁殖することで臭いの原因となります。本製品のアルカリ性成分が、ほとんどの酸性の臭いも中和作用で消臭します。 今回合わせて発売をする靴用の粉末状消臭剤は、さらっとしたきめ細やかな粉末タイプ。 靴の中に噴きかけると粉末がすぐ吸着し、噴射後にすぐに履いていただけます。 コックシューズなど、いつも清潔に保ちたい。そんな現場の声から増やしたラインナップです。 ※使用上の注意事項 この商品はアルカリ性であり、ウレタン塗装等の処理を施していない「白木の製品」に使用した場合、発色反応が生じる可能性があります。特に杉材などのタンニンの多く含む素材に使用すると化学反応により黒く変色する場合があります。 今回は、様々な用途にお使いいただけるフィーネイーネをご紹介しました。 ウイルス対策に優れているだけではなく、毎日使うものだからこそ肌への負担や安全性への配慮も欠かさない。これは他アルコール除菌剤にはない、皆さまに使っていただきたいと思う理由です。 既にお持ちの除菌剤からの切替や、日々の衛生対策に。ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。 (各種資料:フィーネ薬品株式会社より) ホームページ

2023.12.12
東北東へがぶり 恵方巻の折 2024
早すぎます…。2023年も残りあとわずかなんて。おせちなどでバタバタと師走は過ぎ去り、年が明けるとすぐに恵方巻の季節…。早すぎます…。 乗り遅れないためにも、気を取り直して2024年の恵方巻に向け準備です! 今年は秋の掛紙、冬の掛紙が加わったこともあり、コーディネートの幅が広がり、より一層楽しく、オリジナリティのある恵方巻のパッケージをご提案します! 紙、木製、竹、プラと素材も豊富に揃う恵方巻の折 便利でコスパの良いものから高級杉箱まで揃う 昨今では恵方巻きと言っても、お値打ちのものから豪華なものまで様々になってきました。 当店でももちろん、たくさんの折箱を取り揃えています。 ハーフサイズも数種類用意あり 年々需要の増しているハーフサイズにも対応した折箱も数種類ご用意があります。 「恵方巻」専用掛紙 一枚で縁起良い雰囲気を演出してくれる恵方巻専用の掛紙。柄が違えば見栄えも一新。 恵方巻の折サイズに合うゴムも豊富 径の小さいゴムも色数多くご用意がございます。ゴムで中身を分けるということもできます。 「恵方巻」の札やシール 普段お使いになられている掛紙や包装紙に張るだけで、雰囲気が出ること間違いなし。 一本、ハーフどちらのサイズもご用意しております。 掛紙とゴムのコーディネートで雰囲気が変わる。 縁起の良い文様柄の掛紙を使えばオリジナリティのある恵方巻きに。 秋の掛紙、冬の掛紙として加わった文様柄の掛紙は、決して季節限定なものではありません。 また、柄はどれも縁起の良いものばかりなので、恵方巻に掛ければお店独自の雰囲気が出せます。 【一本】折: 木目 太巻折1本 シャクリ蓋 / 掛紙: 七宝 山鳩色 /ゴム:彩宝ゴム 98mm 濃紫ミニ 【ハーフ】折:木目 太巻折ハーフ シャクリ蓋 掛紙: 七宝 山鳩色(カットして使用)/ゴム: 平彩ゴム二重片花結 40cm 樺色 差し色で伝統的。同系色で王道感。 【前】折: 竹皮折太巻き /掛紙: 漆宝 飴色 /ゴム: 平ゴム8コール 1重蝶結 12cm オリーブ緑 【後】折: 青皮すだれ折 太巻 /掛紙: 和掛紙 汎紙苑 白 90×390 /紙帯: 紙の帯 50×510 山吹 /ゴム: 彩宝ゴム 98mm 赤 ミニ 白系で合わせてモダンな印象な恵方巻に。 【前】折: エゾ 太巻折 小 /掛紙: 紗綾形 青白橡 /ゴム: 極細 130mm 銀結び (二重にして使用) 【後】折: 武蔵野 太巻1本用 /掛紙: 秋草 月白 /ゴム: 平彩ゴム二重片花結 40cm 鉄紺 黒で合わせてラグジュアリーに。 【右】折: 紙折 太巻 小 黒金砂目 /掛紙: 秋草 蘭茶 /ゴム: 彩宝ゴム 130mm 薄紫(二重にして使用) 【左】折: tutumi hako 太巻 kuro /掛紙: 紗綾形 栗梅 /ゴム: 極細 130mm 金結び(二重にして使用) 色違いの掛紙で可愛らしく揃える。 折: 青皮すだれ折 太巻 ハーフ 掛紙: 青松 丹色、 香色 、 深碧 、 鉄紺 (横の長さを切って使用) 以上恵方巻の商品のご紹介でした。 ぜひ、お店オリジナルの楽しくて豪華な恵方巻パッケージを作ってみてください。

2023.12.08