折峰の和柄で紙手提げが作れる
オリジナル紙手提げに折峰の持っている和柄をお使いいただけます!
ロゴだけ入れた潔いデザインも高級感がありますが、せっかくオリジナルで作るなら少し柄を入れてみたり、色で遊んでみたりしてはどうでしょう。今回は折峰の持っている文様柄などの和柄を使って、手間なくオリジナルの紙手提げを制作するご提案です。
目次
・10種以上の和柄をベースにデザイン
・デザインフォーマットがあるからデザインを決める参考にしやすい
・サイズ自由自在、ダミーを作り検証します
・デザイン費は20,000円
・印刷代のおさらい
10種以上の和柄をベースにデザインします
掛紙や包装紙に使っている、折峰の和柄を紙手提げでのデザインに使用しデザインいたします。
※上記はデザインイメージの一部をご紹介しております。
デザインフォーマットがあるから、デザインを決めやすい
デザインフォーマットの一部をご紹介
お好みのカラーでお作りいたします
お店のカラーやイメージに合わせてお選びいただけます。
※DICカラーガイドで指定いただけます。
※紙によっては色が沈む場合があります。厳密な色を指定したい場合は別途費用になりますが、色校正をおすすめいたします。
サイズも自由自在!ダミーを作り検証していただきます
ダミー製作修正は2回まで可能
紙手提げの機能性としてサイズはとても大事です。特にこれを入れたい、と内容物が決まっていれば尚更で、ものが入っても「入れた時のプロポーションが悪い」「紐が短い」など修正点が見えてくることも多々あります。
ダミーをお作りしますので、実寸サイズでお試しいただけます。
制作費用
データ制作代はコミコミ価格などにせず、別にすることでリピートの際のコストを抑えられます。
デザイン制作費20,000円(税抜)
内訳:ロゴデータ化5,000円/デザイン費15,000円
デザイン提案:9案(3デザイン×書体違い色違いなど3パターン)
修正2回まで無料
※完全データ(イラストレーターで作成の.aiデータ)をお作りいただける場合はこの費用はかかりません。PDFでもイラストレーターで編集できるものに限ります。
データを保管いたします
リピートでご注文いただけるように当店でデータを保管します。(2年間)
印刷代
リピートの際価格を抑えられる
全体価格=「本体+印刷価格」+「デザイン制作費等」
リピートで価格を抑えられるようコミコミ価格などでなく「本体+印刷価格」と「デザイン制作費」は分けています。
本体+印刷価格表
問い合わせについて
翌営業日にはご連絡いたします。
ご質問だけなどでもお気軽にフォームよりお問い合わせください。
参考記事
紙手提製作インタビュー『デザインもサイズも思い通りのリニューアル』