新商品

ラーメンから丼まで。心強い機能性のある新ラインナップ
ラーメン・うどん・丼もの・スープまで対応! 多用途で使いやすいフード容器が新たに201アイテムが追加されました。 今回の追加では、保温機能付きの弁当箱や、中皿付きで便利な丼容器、スープ対応のカップなど、テイクアウトやデリバリーに最適なラインナップが揃いました。 ケース販売・直送品でお買い得価格。 メニューの幅を広げたい方、容器の見直しをお考えの方にぴったりの新商品群です。 ラーメン、うどん・そばなどの汁漏れ徹底対策品 この商品一覧はこちら KNBシリーズ:麺類・丼特化型 中皿を使用し、汁物は本体、中皿には麺と具材を入れ、麺が伸びないようにできます。 内嵌合鍋-K丸ナベ-17:カレー特化型 半円形型の中皿を使うことでカレーに特化しています。中皿に蓋もついており溢れる心配がありません。 4点止めどんぶり:デリバリー汁漏れ特化型 輸送中も蓋が外れないよう4点で止める仕様になっています。中皿も使えるので大盛りのラーメンや丼などに使用できます。 丼にもスープにも。紙製スープ型の進化系 片手で持てる深型容器「KLPシリーズ」 この商品一覧はこちら 耐水・耐油・耐熱性を兼ね備えた、片手で持てるスープカップの深型容器。スポーツ観戦をしながらパスタやカレーを食べるなどのシーンにも使いやすい新しい紙製のカップです。 少量から、大容量まで。用途いろいろ この商品一覧はこちら スープのような少量サイズから、丼に最適な大容量サイズまで。さらには一部、中皿対応の商品も。組み合わせてお使いいただけば、メニューの幅も広がります。 ペットボトルキャップを原料とした弁当箱 この商品一覧はこちら ペットボトルキャップを原料とし、環境負荷に取り組んだ弁当容器。 回収したキャップのゴミの除去作業を、障がいのある学生に提供しています。また、売上の一部を社会福祉施設や学校などに寄付しています。 紙ではなくプラの特性と環境、福祉にも貢献できる容器です。 保温性のある耐熱の弁当箱 この商品一覧はこちら 昔からほか弁などに使われている素材で、低発泡容器は発泡スチロールのような保温性のある容器です。色もナチュラル、ホワイト、ブラック、ムジと4色。電子レンジも対応です。 ※ムジのみ電子レンジ不可 スタック性、密閉性のあるサラダ・惣菜容器 この商品一覧はこちら 透明でクリア。さらにスタッキング性、密閉性にも優れています。内嵌合なので汁漏れもしづらくデリバリーにも最適。ご馳走サラダやフルーツなどにも相性抜群です。 メニューの幅が広がるだけでなく、業務効率や品質向上にもつながる新容器ラインナップ。 シーンや用途に合わせた最適な容器をお選びいただけます。 これからのテイクアウト・デリバリーに、ぜひご活用ください。

2025.03.25
バガス・パルプモールド容器 新たなラインナップ登場!
バガス・パルプのモールド容器や紙の容器に149種類のアイテムが追加されました。 ケース販売・直送品でお買い得価格 環境に優しく、見た目もナチュラルなバガス、パルプモールドの容器に新たに仲間が加わりました。 今回は149アイテムが追加! テイクアウトの容器に一層幅が広がるナチュラルな容器が揃いました。 バガス寿司容器 見た目も機能もプラと変わらず素材がバガス。環境対応を迫られる売り場での強い味方です。 用途:寿司・いなり・小ぶりおにぎりなど 機能:本体のみ電子レンジ対応 この商品の一覧はこちら→ カレー・パスタ容器 カレーやパスタなどに最適です。従来はプラが多いこの形状でもバガスやパルプなのでナチュラルな雰囲気が出せる商品です。内側が黒、赤などのものもありますので料理の色で使い分けができます。 KBPランチ(バガス) 用途:カレー・パスタ・ワンディッシュ弁当 機能:蓋・本体電子レンジ対応/冷凍対応/トップシール可能 KMPランチ(パルプ) 深めな本体はカレーに最適。蓋にスプーンやフォークを格納できる窪みあり。 用途:カレー・パスタ・ワンディッシュ弁当 機能:蓋・本体電子レンジ対応 この商品の一覧はこちら→ どんぶり容器 和を感じる角丸デザインや、お重型の長角型など多様な形状のもの、醤油皿として使える窪み付きや、中皿で別盛りが可能なタイプなど用途に応じた高機能で見た目もナチュラルなどんぶりです。 機能:電子レンジ対応、汁漏れなし この商品の一覧はこちら→ スープ容器 こちらも通常プラの材質がほとんどのものですが紙でできているので見た目にも優しい印象。気になる蓋の嵌合性(締まり具合)もキッチリぴったりです。 KMP丸カップ 蓋もそのままレンジできる味噌汁やスープ容器。270ccと400ccの2種類。 用途:味噌汁、スープ、カレールウなど 容量:270cc、400cc 機能:蓋、本体電子レンジ対応 この商品の一覧はこちら→ 寿司桶 バガスでできた寿司桶。本体はそのまま可燃ごみで捨てられます。2人前〜6人前。 用途:寿司、オードブル 機能:本体のみ電子レンジ対応 バガス寿司桶一覧はこちらから→ 弁当容器 バガスモールド、パルプモールドの弁当容器です。 ワンディッシュのお弁当から仕切のあるものまでさまざまに仲間入り。 用途:お弁当・惣菜など 機能:電子レンジ対応、汁漏れなし バガスの弁当容器はこちら→ パルプモールドの弁当容器はこちら→ 紙ボックス+パルプモールド仕切 従来紙ボックスの弁当箱は中仕切がプラでしたが、この商品の仕切はパルプモールドでできているため、全てを可燃ごみとして処理できます。 この商品の一覧はこちら→ 以上今回のラインナップの概要でした。 バガス・パルプモールドの容器は、機能性とデザイン性を兼ね備え、幅広い用途に対応。今回、新たに149種類が追加され、テイクアウトや惣菜、寿司、丼ものなど、さまざまなシーンで活躍するラインナップが揃いました。電子レンジ対応・汁漏れ防止などの機能を備えながら、環境負荷を軽減できるのが特長です。 ナチュラルでサステナブルな容器をぜひお試しください! 次回予告 次回は汁漏れ完全特化したラーメン容器をはじめとした麺類用の容器などが入荷予定です。 乞うご期待ください!

2025.03.17
春の訪れを知らせる 掛紙「桜と鶯」
気が付けば季節はもう3月。 少しずつ冬の寒さも和らぎ、雪解けの中からは新たな生命たちが芽吹く季節になります。 今回はそんな春の知らせを感じられる、この時期にぴったりな掛紙のご紹介です。 あたたかな桜の木に 春の訪れを告げる鶯 春の香りが漂う空気に小鳥の美しいさえずりが耳をくすぐる、日本ならではの心和むシーンの一枚。 どこを見て何を考えているのか、少しとぼけたような顔の鶯もまた愛らしい。 お店様のアレンジを加えて 様々な形や大きさの折箱にも合わせやすいよう絵柄を配置しました。 柔らかな春の色合いは、掛けるだけで季節の風景が浮かび上がります。 余白を使ってお店様の落款や判子を押しても素敵ですし、お手元マットのように使用してみるのも良いかもしれません。 掛紙「桜と鶯」 サイズ:120 × 400mm 価格 :価格 :¥451(+消費税) / 20枚 イラストレーター:藤本巧 季節の移り変わりを楽しめる小物使いで、遊び心のある魅力的なお品物にしてみてはいかがでしょうか。 春の華やかなパッケージにぜひご活用ください。 ▶その他、春におすすめの掛紙はこちら イラストレーター藤本巧氏と綴る季節の掛紙 今月から日本の季節に合わせたイラストの掛紙が毎月を予定に登場。 折峰でも様々なイラストを手掛けていただいているイラストレーター、藤本巧(ふじもと たくみ)さんのシリーズをぜひお楽しみに! 藤本 巧 / Fujimoto Takumi 1997年生まれ。 東京工芸大学デザイン学科を卒業後、イラストレーターとして活動。 顔彩を用いた華やかな表現で、書籍の装画や挿絵、イベントビジュアルなどを手がけている。 TIS会員。 instagram / HP 主な作品 折峰で買える藤本さんのイラスト商品 藤本巧さんのイラスト商品はこちら▶

2025.03.07
まるで着物の帯のよう。美しく雅やかに彩る春の掛紙
お弁当を見た目から彩る季節の掛紙から、まるで着物の帯のように華やかでエレガントな掛紙が新登場。 掛ける位置や向きで印象も変化し、いつもより大人でシックな春を纏う、気品溢れる新たな掛紙をぜひご活用下さい。 掛紙「TSUBAKI」 サイズ:150×420mm 紙:奉書紙 モノトーンカラーの上に咲く力強い椿がインパクトのある華やかな掛紙。 アシンメトリーな背景はどの位置を中心にするかで左右からの見え方も印象も変わります。 〈使用商品〉 折箱:kami hako 70×4 黒 ゴム:彩宝ゴム 160mm 二重 黒 掛紙「紅梅(こうばい)」 サイズ:150×420mm 紙:奉書紙 赤々と鮮やかな梅が実る掛紙。 縦に入るラインのデザインが折箱を額縁のように囲み、今までにない高級感のあるパッケージに仕上げてくれます。 〈使用商品〉 折箱:木曽杉 60×4折 ゴム:あわ色ゴム 二重片花 120mm 京紫 掛紙「夜梅(よるうめ)」 サイズ:150×420mm 紙:奉書紙 濃紺が艶めく、春宵に咲く淡い梅が儚くも美しい掛紙。 縦に掛けるか横に掛けるか、落ち着いたデザインですが魅せ方次第で変わる印象も楽しめます。 〈使用商品〉 折箱:漆宝 8寸 S-3 深型 ゴム:四季彩ゴム結 二重片花 エンジ 150mm 掛紙「蝋梅(ろうばい)」 サイズ:150×420mm 紙:奉書紙 一足早い春の訪れを知らせてくれる「蝋梅」の花。 動きのあるターコイズカラーの波模様に散りばめられた黄色の花々が奥行きを感じさせる現代的なデザインです。 〈使用商品〉 折箱:多聞杉 長手折 大しゃくり蓋 ゴム:彩宝ゴム 130mm うす紫 掛紙「梅々(うめうめ)」 サイズ:150×420mm 紙:奉書紙 まるで掛け軸のような重厚感のあるデザイン。 色とりどり鮮やかなのに品の良さが溢れ出る掛紙は、縦横どう使っても優雅な印象に。 〈使用商品〉 折箱:kami hako 65×4 白 ゴム:あわ色ゴム 二重片花 120mm 芥子色 以上、まるで着物の帯のように美しく雅やかな春の掛紙のご紹介でした。 お店様のお弁当をいつもと違う春の装いで彩ってみてはいかがでしょうか。 テキスタイルクリエーター 楠野充絵氏 今回の春のラインナップを筆頭に、シーズンに合わせた楠野氏デザインの掛紙が続々と登場。 掛紙以外にも書など様々な部分で作品を提供していただいている、テキスタイルクリエーターの楠野充絵氏をの作品をお楽しみに! 楠野充絵 / Mitsue Kusuno 日本書学舘会員 / 東京農工大学科学博物館繊維技術研究会会員 桑沢デザイン研究所卒業 / 京都芸術大学卒業 富本憲吉に師事した染織家の大伯母の影響で幼少期から芸術に興味を抱く。 老舗毛紡織企業、テキスタイルデザインオフィスで、世界中のファッション、インテリア、カーモビリティブランドの素材開発に携わり、現在はテキスタイルサステナブル認証の審査員として従事。 7歳から続けている書道のお陰で折峰と出会い、日本の美を世界へ発信する事に情熱を注ぐ。 モットーは『藝術に限りなし』 好きなクリエイター 喜多川歌麿、本阿弥光悦、山東京伝、田中一光 折峰で買える楠野さんの手掛ける商品 ▶楠野充絵さんの商品はこちら

2025.03.04
紙のナチュラル容器がさら充実!ケース直送品でお値打ち価格
紙のナチュラル容器がさらに充実! ケース販売・直送品でお買い得価格を実現! 今回は44種類のアイテムが仲間入り。 環境に優しいナチュラルデザインで、電子レンジ対応、耐油・耐水など、機能性も抜群! ※バラ売りはしておりません。 トレータイプ 惣菜やお弁当などに使いやすい大きさをラインナップ! 電子レンジ対応、汁漏れしづらい設計です。 ※高蓋タイプは電子レンジ非対応 機能: 電子レンジ対応、汁漏れしづらい ※高蓋は電子レンジ非対応 ▶︎紙トレータイプの商品を見てみる 高機能な紙容器 積み重ねに強く、蒸気穴が揚げ物のレンジアップの際に湿気を逃します。 そのまま冷凍保存して、レンジで温め可能。 耐油・耐水仕様で、揚げ物やパン、お弁当など幅広く活躍。 ※汁が漏れないということではありません。 機能: 電子レンジ対応、耐油・耐水、冷凍 ▶︎高機能紙容器の商品を見てみる 紙フードボックス シンプルな形が使いやすい電子レンジ対応の紙の一体型容器 シンプルな形が使いやすい、一体型の紙容器。 お弁当やサンドイッチ、唐揚げ、惣菜など幅広く対応! 機能: 電子レンジ対応 ▶︎紙フードボックスの商品を見てみる 紙フードボックス窓有 中身が見える窓付きで、陳列にも最適! 窓付きで魅力的な見せ方と使い勝手を両立。 機能: 電子レンジ対応 ▶︎紙フードボックス窓有の商品を見てみる ピザボックス 湿気対策と保温性にこだわった、持ち手付きのテイクアウト専用設計。 窓フィルム付きで中身が見えるため、中身も確認できて機能的です。 機能: 湿気を逃す構造で結露になりにくい ※電子レンジ不可 ▶︎ピザボックスの商品を見てみる 次回予告:バガス・モールド容器を追加! さらにエコな選択肢が増えます! 乞うご期待ください!

2025.02.25
愛らしいお雛様と祝う 掛紙「ひなまつり」
女の子が健やかに成長し、末永く幸せになれるように祈り祝う節句、「ひなまつり」。 そんな年に一度の晴れやかな日にぴったりな「ひなまつり」の掛紙が登場しました。春の色鮮やかなお弁当をパッケージから華やかに仕上げませんか? 淡く彩られた可愛らしい『お内裏様とお雛様』 ほのぼのとした優しい色合いのお内裏様とお雛様が、あたたかな春の陽気にぴったりなぱっと明るいパッケージになります。 素材感のある和紙で愛らしいイラストも繊細さを感じる上品な1枚に。 春のお弁当や贈答品に イラストは程よい大きさなので、いつものお弁当のサイズにはもちろん、少し大きめのサイズの折箱に合わせれば贈答品のようにも。 春らしいカラーの折箱や木目の折箱で季節感のあるお弁当に、黒や赤の折箱には落ち着いた和の雰囲気溢れるお弁当に。シンプルなデザインなので様々なコーディネートをお楽しみいただけます。 掛紙「ひなまつり」 サイズ:120 × 400mm 価格 :価格 :¥451(+消費税) / 20枚 イラストレーター:藤本巧   伝統行事を華やかに楽しめる小物使いで、遊び心のある魅力的なお品物にしてみてはいかがでしょうか。 春の華やかなパッケージにぜひご活用ください! ▶その他、春におすすめの掛紙はこちら イラストレーター藤本巧氏と綴る季節の掛紙 今月から日本の季節に合わせたイラストの掛紙が毎月を予定に登場。 折峰でも様々なイラストを手掛けていただいているイラストレーター、藤本巧(ふじもと たくみ)さんのシリーズをぜひお楽しみに! 藤本 巧 / Fujimoto Takumi 1997年生まれ。 東京工芸大学デザイン学科を卒業後、イラストレーターとして活動。 顔彩を用いた華やかな表現で、書籍の装画や挿絵、イベントビジュアルなどを手がけている。 TIS会員。 instagram / HP 主な作品 折峰で買える藤本さんのイラスト商品 藤本巧さんのイラスト商品はこちら▶

2025.02.10
そのままでも重ねても。土に還る紙容器「casanet」
環境に配慮された素材を使用しながら、そのクリーンで美しいデザインが人気の「WASARA」から新たなブランド「casanet(カサネ)」が誕生しました。 今までのシリーズとはまた違う用途で食の風景を彩ることのできる、使い方自由自在な「casanet」のご紹介です。 その名の通り『casanet(カサネ)』て楽しむ 今回誕生したのは、WASARAと同じ竹とサトウキビの繊維から作られた【蓋付きの容器】 同じサイズはもちろんサイズ違いでも重ねられたり、用途やシーンはさまざま。蓋をお皿のようにして使用することができるから、使い方次第でお料理のイマジネーションがどんどん膨らみます。 厚みのある素材なのに、土に還る 植物繊維で作られているため、土に埋めた際には微生物により細かく分解され有毒な残骸物を残さず90日以内に土に還ります。 また、耐水・耐油性も兼ね備えており、どんなお料理にもご使用いただけます。 そのしっかりとした高級感のある素材からは想像のつかない、サステナブルで地球に優しい商品です。 ※耐用時間:2~3時間を推奨 すっきりと、削ぎ落されたデザイン のせ蓋のフィット感が気持ちのいい、無駄のないデザインも美しい仕様です。※嵌合性はありません 用途様々な3サイズ ちょっとしたお持ち帰りやお弁当用、オードブルやケータリングなどのイベントにもおすすめな3サイズをご紹介。 全サイズ高さは50.5mmと少し高めの作りになっており、ボリューム感も出ます。 casanet S 【本体】 サイズ : 110mm × 110mm × 50.5mm 1枚当たりの重さ : 18 g 【蓋】 サイズ : 112mm × 112mm × 10.5mm 1枚当たりの重さ : 11 g 【価格】 サンプル : 本体・蓋 1セット ¥240(+消費税) 最小単位 : 本体・蓋 5セット ¥1,200(+消費税) パック  : 本体のみ 50枚   ¥6,200(+消費税)/ 蓋のみ 50枚 ¥3,600(+消費税) ケース  : 本体のみ 450枚  ¥44,640(+消費税)/ 蓋のみ 450枚 ¥25,920(+消費税) casanet M 【本体】 サイズ : 147mm × 110mm × 50.5mm 1枚当たりの重さ : 24 g 【蓋】 サイズ : 149mm × 112mm × 10.5mm 1枚当たりの重さ : 14 g 【価格】 サンプル : 本体・蓋 1セット ¥300(+消費税) 最小単位 : 本体・蓋 5セット ¥1,500(+消費税) パック  : 本体のみ 50枚   ¥7,700(+消費税)/ 蓋のみ 50枚 ¥4,400(+消費税) ケース  : 本体のみ 300枚  ¥36,960(+消費税)/ 蓋のみ 300枚 ¥21,120(+消費税) casanet L 【本体】 サイズ : 300mm × 110mm × 50.5mm 1枚当たりの重さ : 46 g 【蓋】 サイズ : 302mm × 112mm × 10.5mm 1枚当たりの重さ : 28 g 【価格】 サンプル : 本体・蓋 1セット ¥450(+消費税) 最小単位 : 本体・蓋 4セット ¥1,800(+消費税) パック  : 本体のみ 50枚   ¥10,800(+消費税)/ 蓋のみ 50枚 ¥6,300(+消費税) ケース  : 本体のみ 200枚  ¥34,560(+消費税)/ 蓋のみ 200枚 ¥20,160(+消費税) 掛紙や小物でコーディネートを楽しむ 折のようにも使用できるから、小物使いで華やかに仕上げるのもおすすめです。 <使用商品> 【上】  折:casanet(カサネ) L 本体・蓋 掛紙:紙の帯 60×460mm 山鳩色(やまばといろ) ゴム:平彩ゴム 二重片花 200mm 伽羅色 【左】  折:casanet(カサネ) M 本体・蓋 掛紙:掛紙 花紋 晒柿(されがき) ゴム:あわ色ゴム 二重片花 120mm 山鳩色(やまばといろ) 【右】  折:casanet(カサネ) S 本体・蓋 掛紙:落水和紙 掛紙 麻の葉(あさのは)80×390mm ゴム:梅水引ゴム 一重結 紅白 いかがでしたでしょうか。 新たに誕生した「casanet」を皆様のアイデア溢れる様々な使い方でぜひお試しください。 ▶casanet(カサネ)の全商品はこちら ▶wasaraの全商品はこちら

2025.02.05
環境にも日常にも、頼れる紙のテイクアウト容器
頼れる高機能な紙のテイクアウト容器 ナチュラルなデザインが料理の魅力を引き立てる紙容器。電子レンジ対応でそのまま温められる便利さと、液体が漏れにくい、または漏れない形状が特徴です。さらにはエコと実用性を兼ね備えた、シンプルでナチュラルな紙の容器です。 今回は26アイテムを追加しました 在庫品:小ロットでご購入いただけます 紹介する商品はいずれも在庫商品ですので、小ロットから購入が可能です。 ケースが特にお買い得な価格 ケース単位でのご購入なら、よりお得な価格でご提供しています。 ※1/31から販売のもの、2/4から販売のものがあります。詳しくは商品ページでご確認ください。 トレータイプ 弁当、寿司、和菓子などに使いやすいトレータイプの紙容器。 機能: 電子レンジ対応、汁漏れしづらい ※OPS透明蓋は電子レンジ非対応 ▶︎紙トレータイプの全商品を見てみる 色はナチュラルだけでなく黒と白もある KM-76(1合サイズ)とKM-77(1.5合サイズ)は、「ナチュラル」以外にも「黒」と「白」もご用意。寿司などを入れても引き締まる「黒」。カラフルなお弁当がより映える「白」。選択の幅が広がります。 中仕切と合わせられる KM-76(1合サイズ)とKM-77(1.5合サイズ)、KM-79(230mm角サイズ)は透明中仕切が対応しています。おかず付き弁当やオードブルなどに対応できます。 高蓋もある 高さのあるお料理が入れられる、高蓋もご用意しています。 ▶︎ 紙トレータイプの全商品を見てみる わっぱタイプ 汁漏れのないわっぱタイプの紙容器。 機能: 電子レンジ対応、汁漏れなし ※OPS透明蓋は電子レンジ非対応 ▶︎わっぱタイプの全商品を見てみる 蓋のタイプが選べる ▶︎わっぱタイプの全商品を見てみる パルプモールド弁当容器 紙でできた弁当容器。ざらっとした質感が特徴 機能: 電子レンジ対応、汁漏れなし、耐水・耐油性  ◉耐水・耐油性 について 内面はCPPフィルムを貼ることで、耐水・耐油性を持たせました。水分量の多いおかずなどを入れて時間が経っても表面に染みが出づらくなっています。 ▶︎パルプモールドタイプの全商品を見てみる お客様が使いやすい設計 蓋と本体が切り離せるミシン目 本体と蓋の境目にミシン目が入っていますので、切り離しが可能です。お弁当を召し上がる際に食べやすいよう切り離し、トレーとして使用も可能です。 蓋がしっかり閉まる設計 身の凹と蓋の凸がインサートするよう設計されており、蓋がブレにくい工夫がされています。 ▶︎パルプモールドタイプの全商品を見てみる どんぶりタイプ パルプモールドのどんぶり容器 機能: 電子レンジ対応、汁漏れなし ▶︎どんぶりタイプの商品を見てみる ▶︎どんぶりタイプの商品を見てみる 寿司桶タイプ 業界唯一のバガス(サトウキビ)製の紙でできた寿司桶容器。 プラがほとんどの寿司桶の中で唯一バガス(サトウキビ)製の紙でできた寿司桶です。 可燃ごみとして取り扱えます。 機能: 電子レンジ対応、汁漏れなし ※OPS透明蓋は電子レンジ非対応 ▶︎寿司桶タイプの全商品を見てみる 裏面が濡れにくい設計 底面に施された突起で接地面が減るので、バックヤードの水気が多いところで扱っても吸水しづらいです。 ▶︎寿司桶タイプの全商品を見てみる 環境にもやさしく、使い勝手も抜群な紙のテイクアウト容器。シンプルでナチュラルなデザインながら、電子レンジ対応や汁漏れ防止などの機能性を兼ね備え、幅広い用途に対応します。 豊富なラインナップをご用意しておりますので、お店のスタイルやメニューにぴったりの容器をぜひ見つけてください。 お求めやすい価格で、さらに充実のラインナップへ! 今後も、このシリーズはケース単位の出荷でお買い得価格のまま、さらに魅力的なアイテムを追加していきます。ぜひご期待ください! ※電子レンジ使用の際の注意事項※ 電子レンジの適性は必ず盛り付ける食材で事前検証をお願いします。 電子レンジ加熱時間の設定にあたって塩分、油分が多い、水分が少ない等、食品によっては加熱により高温になるものがあります。 加熱時間設定にあたっては必ずテストをお願いします。 電子レンジ対応容器の使用上の注意 ① オーブンやグリルに使用しない。 ② 空焚きしない。(電子レンジが損傷する恐れがあります) ③ 蓋を外して使用。(穴有り蓋でない場合、蓋が飛ぶ可能性があります) 【おすすめ関連記事】 ▶紙のナチュラル容器がさら充実!ケース直送品でお値打ち価格

2025.01.31
節分を楽しむ 掛紙「鬼とお多福」
恵方巻の小物や掛紙はあるけれど、ありそうでなかった「節分」の小物。 年に一度のイベントがさらに楽しくなる可愛い掛紙のご紹介です。 愛らしくもインパクトのある『鬼とお多福』 パッと目を引くキャッチーな鬼とお多福をシンプルにレイアウトしました。 奉書紙を使用し、少しざらりとした手触りのある紙質で可愛らしいのにどこか上品さも感じられる1枚に。 使い方、合わせ方色々 いつもの折箱はもちろん、少し大き目や太巻き用の折にも合わせられます。 中央にお店様の札や判子、シールを貼ってオリジナリティあふれるパッケージにも。 ※太巻きなどの折箱に使用する際は、両端を折箱に合わせてカットしてご使用下さい。 掛紙『鬼とお多福』 サイズ:120 × 400mm 価格 :¥451(+消費税) / 20枚 伝統行事を華やかに楽しめる小物使いで、遊び心のある魅力的なお品物にしてみてはいかがでしょうか。 ぜひご活用くださいませ。 イラストレーター藤本巧氏と綴る季節の掛紙 今月から日本の季節に合わせたイラストの掛紙が毎月を予定に登場。 折峰でも様々なイラストを手掛けていただいているイラストレーター、藤本巧(ふじもと たくみ)さんのシリーズをぜひお楽しみに! 藤本 巧 / Fujimoto Takumi 1997年生まれ。 東京工芸大学デザイン学科を卒業後、イラストレーターとして活動。 顔彩を用いた華やかな表現で、書籍の装画や挿絵、イベントビジュアルなどを手がけている。 TIS会員。 instagram / HP 主な作品 折峰で買える藤本さんのイラスト商品 藤本巧さんのイラスト商品はこちら▶

2025.01.24
和の色を纏う『新色 紙の帯』
シンプルだけど、だからこそ使いやすい。 パッケージを華やかに仕上げてくれる紙の帯から、落ち着いた和の雰囲気溢れる新色が加わりました。 細めですっきり、ちょうどいい幅の2サイズ ご用意したのは、細すぎず太過ぎないちょうどいい60mmと80mm幅の2種類。折の大きさや掛ける向きによって雰囲気が変わります。 横幅の長さも460mmと通常の掛紙より少し長めの作りになっているため、横長の折にも対応可能です。 全部使いたくなる合わせ上手な5色 落ち着いた色味から存在感のあるものまで。 ラインナップが増え、コーディネートがさらに楽しくなり合わせ方の幅も広がりました。 京紫(きょうむらさき) 錆利休(さびりきゅう) 亜麻色(あまいろ) 山鳩色(やまはといろ) 灰青(はいあお) 『あわ色ゴム』と色味を合わせて 新色の紙帯は『あわ色ゴム 二重片花結 120mm』の一部カラーと色味を合わせて使用することも。 帯とゴムのトーンを合わせて、シンプルだけど統一感とまとまりのあるコーディネートを楽しんでみてください! ▶『あわ色ゴム』の詳細はこちらから 紙の帯 60×460mm サイズ:60 × 460 mm 価格 :¥500(+消費税)/ 50枚 色 :5色(京紫・錆利休・亜麻色・山鳩色・灰青) 紙の帯 80×460mm サイズ:80 × 460 mm 価格 :¥600(+消費税)/ 50枚 色 :5色(京紫・錆利休・亜麻色・山鳩色・灰青) いかがでしたでしょうか。 さらにバリエーションが豊かになった紙帯や掛紙で、お店様オリジナルのパッケージコーディネートをお楽しみください!

2025.01.10
レースのように繊細な『落水和紙』の掛紙
纏うだけで無垢な儚さを感じる、透け感が美しい『落水和紙(らくすいわし)』の掛紙が登場。 新年の特別感あるめでたい装いや、普段使いの華やかなパッケージにもおすすめな新商品のご紹介です。 ”落水和紙(らくすいわし)”とは 落水和紙とは、日本古来の技術でその名の通り和紙を抄く時に水を落として柄を描き出すものを言います。 描き出された柄と質感はまるでレースのように柔らかで繊細。そのため落水和紙はレース和紙とも呼ばれています。 折に溶け込む縁起の良い和柄 純白の美しい和紙には、素材の繊細さが引き立つ上品で落ち付いた縁起の良い和柄がデザインされております。 そのまま使用するのはもちろん、他の掛紙と重ねてアレンジを加えても素敵に合わせていただけます。 3種類の和柄に加え折に合わせてお選びいただけるよう、使い勝手のいい120mmと80mmの2サイズをご用意いたしました。 愛らしさと繊細さが引き立つ『麻の葉』 生命力の強い麻の葉は生長が早くまっすぐ伸びることから神聖なものとして神事にも用いられており、魔除けや子どもの順調な成長を願う意味が込められております。 美しさと柔らかな光を放つ『七宝』 円形が永遠に連鎖しつながる七宝柄には、「円満」や「調和」、「ご縁」などの願いや、人と人の関係が無限につながっていく、さらには子孫繁栄で家が大きくなっていくという意味が込められています。 幾何学的、なのに重厚感のある『紗綾形』 まんじ(卍)をゆがめて連続させ迷路のように途切れることなくつながっていることから、「不断長久」の意味が込められており、家の繁栄や長寿を願うめでたい模様だとされています。 こんな使い方も 「七宝」「紗綾形」には落水和紙以外にも掛紙がございます。 柄を重ねてさらに立体感のあるパッケージに工夫してみても。 落水和紙 掛紙 80×390mm サイズ:80 × 390 mm 価格 :¥240(+消費税)/ 20枚 柄 :3種(麻の葉・七宝・紗綾形) 落水和紙 掛紙 120×390mm サイズ:120 × 390 mm 価格 :¥320(+消費税)/ 20枚 柄 :3種(麻の葉・七宝・紗綾形) 以上、新作『落水和紙 掛紙』のご紹介でした。 お店様の新たなパッケージの参考になれば幸いでございます。 今月発売!節分の掛紙『鬼は外、福は内』 こちらの可愛い鬼が、なんと掛紙になります。「恵方巻」の商品はあるけれど、「節分」の掛紙は探してもなかなか… つい使いたくなる、手に取りたくなる節分の新作掛紙が発売予定です。ぜひお楽しみに!

2025.01.06