みんなの折箱 - 2024.11.06 WED

おそうざいカフェon time 様


今回は、千葉県のおそうざいカフェon time 太田様にお話をお伺いしました。


おせちはスタンダードな和の雰囲気で

<使用商品>

折:黒漆 松花堂 BD65ー1段

  黒漆 松花堂 BD65ーかさね用

  黒漆 松花堂 BD65ー十字仕切

付属品:小鉢70 長2割 赤金

    小鉢70 赤金 97角

    小鉢70 丸 赤金

    小鉢70 MT 赤金

    四季彩ゴム結 二重片花 金 150mm


お母様とお2人で営まれているおそうざいカフェon time様。

「母のおもてなし料理を中心に、和洋中様々なおそうざいは5種ほど週替わりで。常備メニューの中東料理やコロッケ、日替わりのスイーツも提供しています。」(太田様)

様々なジャンルのお料理が並ぶなかで、おせちはスタンダードな日本食。桐のお重なども検討されていたそう。

「立派なお重よりもお手頃で見映えの良い、こちらを選びました。紙製なのでエコだなというのも決め手です。」(太田様)

5~6種類の炊き合わせを含めた10種類のほどのメニューが色鮮やかに並びます。小鉢は、食材の雰囲気や特性によってかえられているそう。

例えば、黒豆の雰囲気にあわせて丸い小鉢を利用され、また、汁気のあるものは下がすぼまった形状のものをお選びいただいています。


イベントごとの特別なお弁当

恵方巻

<使用商品>

折:武蔵野 太巻1本用 本体

付属品:彩宝ゴム 98mm ミニ 赤

    彩宝ゴム 98mm ミニ 緑


お店周辺の稲毛は住宅街にほど近いエリア。子育て世代のファミリー層や、おひとり住まいのご年配のお客様が、多くいらっしゃるそうです。

「恵方巻、ひなまつり、こどもの日など節句や、イベントにはその時だけの特別なお弁当をご用意しています。」(太田様)

恵方巻は、最初は1本用のみのご用意でしたが、おひとり様用として買いに来られるお客様のために、今年からハーフも販売されているそうです。高野豆腐や椎茸、かんぴょうなどの具材が入った1品です。


お月見団子

<使用商品>

折:紙わっぱ 三味胴(しゃみどう)

付属品:彩宝ゴム 98mm ミニ 赤

    彩宝ゴム 98mm ミニ 白


十五夜の際に販売されたお月見のお団子は、炊いたあんことお団子のセットで販売されたものです。

「このわっぱは、あんことお団子を一緒に持ち帰るための容器でもあるのですが、三方に見立てたら面白いなと思って。」(太田様)

お家でお客様が楽しめるための素敵なアイデアが詰まった商品です。



週替わりで入れ替わる様々な種類のおそうざいやお弁当だけでなく、イートインもされているおそうざいカフェon time様。

和洋中ジャンルを越えたお料理とともに、身体に優しいファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)などの中東料理も並びます。

子育て世代のファミリー層や高齢のお客様まで。幅広いお客様がお料理を通して季節を感じ、楽しんでいただくためのお店様の工夫をご紹介いたしました。





おそうざいカフェon time 様:Instagram / Facebook

ご協力いただきありがとうございました。