みんなの折箱 - 2024.07.17 WED

うなぎ処 暁 様



まもなく、土用の丑の日。今回は、大阪府のうなぎ処 暁 吉村様にお話をお伺いしました。


折箱 (大一尾)


暁弁当(う巻き付き)


紅白弁当(う巻き付き)

仕切付のうな重は、3Pのうなぎが1匹分。

仕切なしのほうは、4Pのうなぎが2匹分。

それぞれの種類のお重には、なますとお漬物が付いています。

ご飯はいずれも約300g。大盛りにもご対応されるとのことですが

「あまり盛りすぎてしまうと、中身に高さが出て、吸水紙付の蓋についてしまうんですよ」

と吉村様。

掛紙は紺色のものを選び、黄色い房ゴムが対照的で映える印象にと考えられたものだそうです。

今年も暑い夏が始まったばかり。

猛暑にも打ち勝てそうな大容量のうな重にも対応ができる、うなぎ折大の活用方法をご紹介いたしました。


<使用商品>

折:木目 うなぎ折 大





うなぎ処 暁様:HP/Instagram

ご協力いただきありがとうございました。