「脱プラスチック」を目指す 木のカトラリー が新登場
包装でも「脱プラスチック」を目指す 木のカトラリー
木製の本体と、紙で個包装されたカトラリーはテイクアウト用にもオススメ!
*SDGs の意識が高まる中、プラスチックをなるべく使用したくないというお客様のお声も増えてきました。
今回ご紹介する新商品は、そう言ったお声に対応できる包装もプラを使用しない木製のカトラリーです。
早速オススメポイントと共に、新しい商品をご紹介いたします!
①SDGsを意識した商品開発
今回 着目していただきたいのは、SDGsの取り組みに基づき開発された商品であるということです。
「脱プラスチック」の目標を掲げ、プラスチック製品をできるだけ作らない・使わないというというところから、本体は天然素材の白樺・包装紙には紙を使用しています。
*SDGs とは持続可能な開発のために必要不可欠な、向こう15年間の新たな行動計画のことです。「脱プラスチック」はSDGs目標14「海の豊かさを守ろう」に主に関わる内容に当たりますが、燃焼や埋め立てに関する問題と捉えると、環境に重きを置いたSDGsにおいてはほとんどの目標と関連してくる重要な課題の一つと考えられます。
②多様なラインナップ
材料は白樺の木を使用した、温もりを感じさせるカトラリー、大切なお食事シーンを優しく彩ります。
スプーン・フォーク・ナイフ・フォークスプーンの4種類のカトラリーを様々なサイズでご用意しました。
1.スプーン
woodスプーン 110mm / woodスプーン 140mm / woodスプーン 160mm
2.幅広スプーン
3.フォーク
woodフォーク 140mm / woodフォーク 160mm
4.ナイフ
5.フォークスプーン
woodフォークスプーン 140mm / woodフォークスプーン 160mm
6.カトラリー3点セット
woodカトラリー3点セット 140mm / woodカトラリー3点セット 160mm
③衛生的な個包装
クラフト紙を使用した落ち着きのあるシンプルなパッケージ。
口に触れる部分が空気や人に晒されることがないため衛生的で、商品と一緒に添えるだけでいいので効率的です。
新商品の woodカトラリーシリーズ はいかがでしたでしょうか。みなさま、ぜひご活用ください!