西麻布「ふるけん」様のお弁当事例と、「ぴったりサイズ選び」のご活用方法
32歳で独立し、西麻布で11年目を迎えた「ふるけん」様は、カウンター4席と4つの完全個室からなる隠れ家的な和食店です。
和食といっても古川様の引き出しは無数にあり、あくまでも伝統的なアプローチを基本とした旨いものを出してくれる枠にとらわれない職人さんという印象でした。
「ふるけん」様は築地店にご来店後、ECサイト(オンラインサイト)経由でお取引いただいておりますので、今回はお弁当事業にまつわる話をお聞きしてきました。
Q.さっそくですが、お弁当の注文は現在どのように受注されていますか?
口コミが多いですね。出版社の方や芸能事務所などのロケ弁などです。お客様がアップしたインスタからなども受注につながるケースはありますね。
Q.お弁当のお届けは、配達でしょうか?
そうです。今のところはお客様が近場が多いこともあり、車で配達しています。以前は「Uber」も利用していましたが、価格的に合わなくなったのでやめて、今は自社での受注・配達でまかなっています。
Q.お弁当はいくらくらいの設定でしょうか?
現在は安いものは1,000円からで高いと5,000円など、多い価格帯は1,200円~1,500円くらいですね。
Q.それにしては折箱にお金をかけてらっしゃる印象です。
やっぱり箱は大事ですね。同じ1,500円でも、うちはネームバリューがあるわけではないので、見た目も中身も充実させてお客様に満足していただきたい気持ちが強いです。僕自身、見た目から入るところもあり(笑)。
Q.この折を買っていただいた決め手は何ですか?
まず、2段にしたいという思いがありました。お客様がお弁当を開ける際に、何が入っているのか楽しませたい。という思いから2段にしています。また、お弁当を詰める際にスタッフ間でばらつきがあるのが気になるので、出来るだけ細かい仕切りにして、そのばらつきがないようにしたい、ということでこの折に決めました。
このお弁当に使われている商品
Q.実際今回は3,000円のお弁当ですが豪華ですね!2段の折にわっぱまで!
商売ベタなんですよ(笑)。旨いものを目でも楽しませたいという思いと、満足していただけるボリュームを考えたらこうなりました。
発注担当のスタッフの方にお聞きしました
Q.発注に関してサイトの使いごごちなどいかがでしょうか。
箱を購入する時に、それに合う手提げなどのサイズがわかるので、それは助かります。以前はサイズを計って、それに合うものを自分で選んでましたが、「ぴったりサイズ選び」で買えばそれも必要ないので。
Q.それはありがたいです!それを解決したいと思ってサイトを作り込んだので、ご活用いただき嬉しい限りです。
ただ、一旦商品をカートに入れないといけないんですよね…。そこがないともっといいです!
Q.なるほど!参考になります。「ぴったりサイズ選び」の他に、商品ページの下方にある、「この折に合う付属品」のボタンは知っていましたか?
それは知りませんでした。押せないところかと思ってました。
Q.そうでしたか…。こちらのボタンでしたらカートに入れる前にサイズが合う付属品が確認できます。ただ分かりにくかったですね...。そちらもサイト改善の参考にさせていただければと思います。
古川様はじめ、スタッフの皆様、お忙しい中の取材にご協力いただき、ありがとうございました!
ふるけん
東京都港区西麻布2-25-12 西麻布エイトビル2F
03-3409-2606
-
エゾ わっぱ Φ140
単価177.9円~弁当だけでなく、和菓子や焼菓子などのギフト箱としても使われています。 【ケース購入についてのご注意】 ・[直送ケース単位]のみでご注文される場合には、「代引」でのお支払いはできません。 ・納... -
多聞杉 細角2段 3ヶ仕切
単価265.1円~均等に三分された仕切りが上段下段ともにはめられています。少量で彩り豊かなお弁当におすすめです。多聞杉のリアルな木目模様は光沢のないマットフィルムを使用しているため、本物により近く高級感のある質感に仕上... -
小鉢55 赤金 71角
単価12.1円~ -
タレビン 角小
単価4.8円~・納期のご案内 ・[直送ケース単位]のみでご注文される場合には、「代引」でのお支払いはできません。納期は商品や時期によって異なりますが、約3日~2週間程度かかります。また、直送商品ご注文の場合につき...