コーディネート特集 -
2024.09.18
WED
掛紙とゴムで「手軽に」始めるコーディネートをご提案
「より一層お客様に喜んでいただけるよう、お弁当やお土産のパッケージコーディネートを考えたい」
ただ、「自分で柄と色の組み合わせを一から考えるのは難しく、どの商品を選んで良いかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
折峰の掛紙やゴムを使い、季節やテーマにあわせて「手軽に」始められるコーディネートをご提案。
皆さまのコーディネートのヒントとなれば幸いです。
【今月のテーマ】秋の味覚が詰まった、ランチタイムに食べたくなるご褒美弁当
『秋のお弁当の定番!名店の味といえばここで決まり!』
散りばめられたイチョウの柄に揺れるゴム房が秋を感じる、この季節定番のお弁当にぴったりなコーディネート。
角が丸い北浜折の柔らかな雰囲気に、無地の掛紙を重ねゴム房で華やかさを足し高級感を演出しました。
<使用商品>
折:北浜折 2号丸
掛紙:(下)和掛紙 汎紙苑 白 150×295
(上)銀杏 薄黄蘗
ゴム :四季彩ゴム房 160mm 金
『スリムなサイズで可愛らしい、ちょうどいいお弁当』
横に細いスリムな2段のお弁当は、開けた瞬間のわくわくが楽しみ。ちょうどいいサイズなので女性向けにもおすすめの折です。
木目のあたたかな雰囲気に無邪気に飛び回るうさぎが可愛らしく、華奢なオレンジ色のゴムでさらに秋らしく仕上げました。
<使用商品>
掛紙:すすきとうさぎ 豆打(ずんだ)※上下各3cmずつカットして使用
ゴム :彩宝ゴム 130mm オレンジ
『食欲そそるがっつりなお弁当に、高級感をプラス』
流れるような黒の木目が上品な折に、渋い秋草模様の掛紙とゴムが合う大人なコーディネート。
でも中身になんでも詰めたくなる、お店様に嬉しい容量も機能性も備わった折箱なんです。
<使用商品>
掛紙:秋草 蘭茶(らんちゃ)
ようやく朝晩の気温が落ち着き、日が落ちるのも早くなってきました。
この季節の変わり目に掛紙とゴムをあわせて、秋の訪れを表現してみるのはいがでしょうか。
-
北浜折 2号丸
単価212.0円~エゾ折より少し高さがあり、てまり寿司やいなり寿司など幅広く対応できます。1・2・3号とサイズ展開がありますので料理に合わせてお使いくださいませ。 -
和掛紙 汎紙苑(パンシオン)白 150×295
単価13.3円~和紙の掛紙シリーズから、太巻きサイズ登場! 和紙特有の素材や色味は、シンプルながらも間違いのない一枚。 程よい厚みと和紙の素材感が、柔らかな風合いや温かみと高級感を感じさせます。 控えめなデ... -
掛紙 銀杏 薄黄蘗(うすきはだ)
単価19.0円~イチョウ並木をお散歩したくなる、色とりどりの葉が散りばめられた一枚。秋のお弁当に合わせるのが楽しくなる模様です。 手元に広げたくなるような落ち着いたイチョウのデザイン。秋にぴったりのイチョウ定番... -
四季彩ゴム房 160mm 金
単価28.6円~ -
多聞杉 細角2段 3ヶ仕切
単価265.1円~均等に三分された仕切りが上段下段ともにはめられています。少量で彩り豊かなお弁当におすすめです。多聞杉のリアルな木目模様は光沢のないマットフィルムを使用しているため、本物により近く高級感のある質感に仕上... -
掛紙 すすきとうさぎ 豆打(ずんだ)
単価19.4円~パッと目を引く豆打色が映える一枚です。印象的な掛け紙なので、シンプルな折や紐と合います。 奉書紙(和紙)を使い、ほどよい質感があります。 -
彩宝ゴム 130mm オレンジ
単価13.0円~華奢なデザインでありながら、削ぎ落したシンプルさが使いやすい『彩宝ゴム』。 名の通りどこかキラッと光るような鮮やかさが、程よく主張し、折になじみます。 -
ワン折重 1段[73×38黒焼杉共蓋]黒底
単価102.3円~トレーは内蔵されており、タレや汁が漏れにくい形状です。高級感のあるシックな外装で、1段・2段と選べます。組み立て式のため在庫場所も抑えられ、おすすめです。 -
掛紙 秋草 蘭茶(らんちゃ)
単価19.4円~高級感のある渋い色味が秋らしい一枚。落着いた色味は黒や赤の折にも映えます。渋い色味なので明るめの紐が合います。 奉書紙(和紙)を使い、ほどよい質感があります。 -
平彩ゴム 二重片花 120mm 錆色
単価17.0円~