新商品 - 2023.11.01 WED

「冬を纏う」掛紙が登場

到来したばかりの秋が駆け足で過ぎ去りそうなほど日増しに寒くなり、パッケージもそろそろ冬支度を始める頃です。冬の掛紙も秋同様に文様柄を使った伝統的で新しい掛紙になりました。

「冬を纏う」掛紙。三柄10色。

青海波

サイズ:90×390mm 紙:奉書紙


青海波(せいがいは)は、広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、無限に広がる波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。


涅色(くりいろ)

伝統的な文様をモノトーンで仕上げた深みのある和モダンな一枚。様々な折に合わせやすく、ラグジュアリーで箔のある印象に。

折:kami hako 65x4 黒

ゴム:四季彩ゴム結 二重片花 エンジ


東雲色(しののめいろ)

冬の朝のような奧ゆかしさを感じる優しい色合の掛紙は、木目にはもちろん、濃い色や淡い色の折にも合います。

折:赤漆 8寸

ゴム:彩宝ゴム 130mm 緑


滅紫(けしむらさき)

薄暗い茶に、ふけた夜を塗り込めるような渋い紫色が映える一枚。差し色になるようなゴムや紐がキラッと映えてお勧めです。

折:多聞杉 江戸一段

ゴム:四季彩ゴム結 二重片花 金


七宝

サイズ:120×420mm 紙:奉書紙


七宝(しっぽう)とは仏教の教典に出てくる七種の宝のことで、円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、円満、調和、ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄です。

また人の御縁や繋がりは、七宝と同等の価値がある事を示している柄でもあります。


飴色(あめいろ)

積み重ねた時間を感じる、ほのかに甘い色合いは掛けるだけで美しく温かい。優しい色味で気取りすぎない印象に。

折:sugi hako 源平印籠 7寸

ゴム:平彩ゴム二重片花結 62cm 樺色


山鳩色(やまばと)

気品を感じさせる落ち着いた緑は、見る人の心を掴む一枚に。ゴムや折によって上品にも古典的にも。

折:漆宝 8寸 S-3

ゴム:彩宝ゴム 160mm 二重 濃紫


鼯鼠色(むささび)

空を翔ける珍獣のような愛らしい色味は、ありそうで無かったまさに“珍“色。七宝柄と相まって可愛らしい印象に。

折:しら木箱 飾り蓋 2合

ゴム:平彩ゴム二重片花結 74cm 錆色


青松(あおまつ)

サイズ:105×390mm 紙:奉書紙


松の木は、日本では神の寄る神聖な木としてだけではなく、節操や長寿を象徴する木として尊ばれており、門松の風習や松竹梅の筆頭としてもその尊厳を表している、縁起のいい木を柄にしました。


深碧(しんぺき)

緑碧玉のように力強く美しい緑に、松の葉がきらりと光る豪華な一枚。艶やかな印象でどんな折も華やかに見せてくれます。

折:kami hako 70x4 銅

ゴム:彩宝ゴム 130mm オレンジ


香色(こういろ)

芳しい香りを発する香木のような贅沢な色味は、冬らしさを感じると共に洗練された印象に。シンプルに合わせるだけで品が出ます。

折:kami hako 70x4 白

ゴム:平彩ゴム二重片花結 74cm 伽羅色


鉄紺(てつこん)

冬の冷たさを感じる鉄のような紺は、深みがあり美しい。重厚感が魅力的な色合いは、明るい色の折によく映えます。

折:多聞杉 松花堂 小 しゃくり蓋 70

ゴム:平ゴム8コール 1重蝶結 19cm 黄朽葉


丹色(にいろ)

やや渋さのある赤色は、強くも優しい雰囲気に。浮き出る松がめでたさを感じさせてくれるので、祝いのシーンにもお勧めです。

折:竹皮折 8寸 1.5合

ゴム:kiraゴム 赤×金 110mm 1重片花


以上、「冬を纏う」掛紙のご紹介でした。

これからの季節のお弁当や贈答品など、様々にお使いいただけましたら幸いです。