新商品 - 2021.02.05 FRI

小鉢を使える折箱で、手軽にお弁当を作る

お店の営業とテイクアウト弁当を並行して行うのに出来るだけ手間をかけたくない

そんな時に盛っておけて便利な「小鉢が使えるお弁当箱」。今回は小鉢が入るお弁当箱をご紹介したいと思います。


小鉢のサイズは8種類

主に小鉢65・小鉢70サイズの種類が豊富となっています。



PDFファイル からは各小鉢ページへリンクしますのでご活用ください。


サイズとごはんの量

ご飯の量につきましては、カップの縁より盛り上がらないように、縁の高さに合わせて「水平に」盛り付けました。また、ご飯は押し込んで盛り付けておりません。

縁より少し盛り上がる程度にしたり、少し押し込んだりすれば、もう少しご飯の容量を増やすことができます。




各小鉢サイズごとの適合する折箱の一部をご紹介します。


小鉢50が入る折箱



小鉢55が入る折箱



小鉢60が入る折箱



小鉢65が入る折箱



小鉢70が入る折箱



小鉢80が入る折箱


以上小鉢が入るお弁当箱の紹介でした。皆様ぜひご活用ください。